内藤教室では、レシピのない講習をしています。
「え?なにそれ?」と思われますね普通は・・・でもこれが内藤教室のスタイルです。
講習が終わると次回の課題を生徒さんが決めます。ほとんど、過去の私の作品を
選ぶのですが、たまに・・・ごくたまに・・・
(注意:そのスキルに達していない場合は、お断りしています)
新しい作品を作って欲しいとリクエストされます。1月に今年の干支である
ドラゴンを講習した生徒さんに
「全ての干支を立体でやりたい!ドラゴンの他はないのですか?」と。
そう言われてみると、やっていなかったな。
生徒さんのリクエストならば、やらねば!!!と言うことで、月1回の講習に
間に合わせるように立体干支を制作しています。
先月の課題は、ドラゴンに続き ヘビとひつじを制作しました。
ヒツジは、表現しやすいのですが、意外に難しいのがヘビの立体です。
どう表現しようかと悩みました。

ヒツジは、特徴があるのですぐに完成しました。
ヘビの平面は、デザインは簡単ですが、立体になるとどうデザインするか悩み
何体か制作し、もちろんボツになったものもありました。
12の干支全て、手の込んだデザインにするのもいいですが、メリハリと言うか
簡単にできる干支、ちょっと手の込んだ干支というようにした方が、面白いと
思ったので、ヘビはパーツ重視にしました。


さっぱりなデザインだけど、ちゃんとヘビになっていませんか?
来月までに、さらに3つの干支を制作しなきゃ^^;
私の作品にないものをリクエストされるというのも嬉しいなぁ~と思いました。
- 関連記事
-
- ちょっと工夫したカップたち
- 干支のリクエスト
- 何に使うの?2
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://takaquilling.blog9.fc2.com/tb.php/220-462a397c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック