今日はなんか寒いですね・・・
5日に靖国神社の夜桜能の
ボランティアに行ってきました。

5日はまだ散らず・・・
すごい人でした。
5時になると神門が閉まり
人が一時的に門の外へ
スタッフのみになり・・・

拝殿に人がいないチャンスなんて
滅多にないので撮りました。

桜と能・・・
幻想的な・・・
日本らしい時間を過ごしました。
アップする作品は
2013年に出版した
「かわいい!ミニチュアクイリング」と
2013年用カレンダーにも使って
います。

ペンダント台も紙で作るのが
ポイントです。
加工すればペンダントとして
使うこともできます。
ティーキャディもそうですが
使うことを前提とする場合は
厚みのあるパーツを使用すると
つぶれることもないですね。
飾るだけ
実際に使わない場合は

繊細なパーツも使います。
このようなパーツを使う場合は
額装にしないとダメですね。
久しぶりに
色々な実際に使えそうな
クイリングアクセサリーを
作ってみました。

今回は講習用なので
額装にしました。
加工すれば使えるように
作ってあります。

丸をイメージ

ツンツンイメージ

ホワホワイメージ

カクカクイメージ
いろいろなパーツを
組み合わせると
色々な作品に変化するので
面白いです。
色を変えると
全く違う感じになります。
6月に宮城県に講座で行くのですが
前のりして、
牛タン、牛タン!
これはゼッタイ食べたほうがいいよ~!
という情報があれば教えてください。
まだ、わからないですが
静岡でも講座があるかもしれません。
静岡情報も知りたいです。
宜しくお願いします。
5日に靖国神社の夜桜能の
ボランティアに行ってきました。

5日はまだ散らず・・・
すごい人でした。
5時になると神門が閉まり
人が一時的に門の外へ
スタッフのみになり・・・

拝殿に人がいないチャンスなんて
滅多にないので撮りました。

桜と能・・・
幻想的な・・・
日本らしい時間を過ごしました。
アップする作品は
2013年に出版した
「かわいい!ミニチュアクイリング」と
2013年用カレンダーにも使って
います。

ペンダント台も紙で作るのが
ポイントです。
加工すればペンダントとして
使うこともできます。
ティーキャディもそうですが
使うことを前提とする場合は
厚みのあるパーツを使用すると
つぶれることもないですね。
飾るだけ
実際に使わない場合は

繊細なパーツも使います。
このようなパーツを使う場合は
額装にしないとダメですね。
久しぶりに
色々な実際に使えそうな
クイリングアクセサリーを
作ってみました。

今回は講習用なので
額装にしました。
加工すれば使えるように
作ってあります。

丸をイメージ

ツンツンイメージ

ホワホワイメージ

カクカクイメージ
いろいろなパーツを
組み合わせると
色々な作品に変化するので
面白いです。
色を変えると
全く違う感じになります。
6月に宮城県に講座で行くのですが
前のりして、
牛タン、牛タン!
これはゼッタイ食べたほうがいいよ~!
という情報があれば教えてください。
まだ、わからないですが
静岡でも講座があるかもしれません。
静岡情報も知りたいです。
宜しくお願いします。
- 関連記事
-
- アクセサリー クイリング 靖国神社夜桜能
- クリアフレームを使って平面作品
- あじさいクイリング&名古屋
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://takaquilling.blog9.fc2.com/tb.php/381-8a4b9254
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック